kaholog

田舎の大学生|食|旅行|猫|ブダペスト

心の栄養の取り方。

みなさんこんにちは!kahoです:)

 

 

 

みなさんは

学校や職場で疲れたり、嫌なことがあったとき

どのように気持ちを切り替えてますか?

 

私も最近、新しいことを始めてみたりチャレンジしたはよいものの

切羽詰まったり、

タスクを達成できない要領悪い自分を責めちゃいます。

 

昔は他人と比べる癖がすごくて、

それに比べて今はだいぶましになり、精神強くなりましたが、

留学中も友達と自分の英語力の差に絶望したりしたこともありました(笑)

 

やはり、人間どうしても周りの環境が変わったり、新しいものを吸収しようとすると、

全てがうまくいくわけないし、

どうしても煮詰まっちゃいますよね。

 

 

そんな時、私が気持ちを切り替えるためにしている”心の栄養の取り方”をシェアさせて頂きます。

 

その1:猫とひたすら遊ぶ。

 

f:id:kaholog:20200426142641j:image

二匹の猫ちゃんを飼っています。

いやなことがあったら猫ちゃんと遊びます、

猫に癒されて心がなんだか楽になるんです。

 

 

アニマルセラピーというものが存在するように、

動物と触れ合うことで、幸せホルモンが増え、ヒーリング効果が期待できるそうです

 

 

おもちゃで遊んであげたり、

追いかけっこしたり、、 (笑)

悲しいことがあったりしょぼんって泣いていたりすると、猫から近づいてきてどうしたの〜?って顔を伺ってくることもあるんです (笑)

 

ペットってやっぱりいいですよ:)))

 

 

 

その2:深呼吸・散歩・日光浴☀

 

f:id:kaholog:20200426142721j:image

外の空気を吸いに散歩にお出かけ ♪

くら~い薄暗い部屋で、ぼーとっするより、

天気のいい明るいところにいる方が、気持ちが楽になる!!!;)

 

私は田舎に住んでるので、道にたくさんの素敵な植物やお花が咲いていて

それがさらに私の散歩を楽しくしてくれます!

 

行き先を決めず、ぶらぶら。

 

 

 

その3:自分にご褒美をあげる

 

f:id:kaholog:20200426142741j:image

たまには頑張る自分にご褒美をあげましょう。

自分のこれまでの努力を認めることも大人には必要なことです。

 

大好きなブラウニーとお気に入りのレモンティーを飲んで読書🌼📖

気持ちの整理のために、日記を書いてみたり、

 

時間を忘れてゆっくりすること。心を穏やかにしてみてください:)

 

 

好きな食べ物を食べて、

好きな映画やテレビを見て、笑って、

きっと、このころには自分が悩んでいたことが、客観的に考えれていたり、ちっぽけに思えるはずです‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が”私なりの”心の栄養の取り方でした〜!

 

 

なにか参考になったかなあ〜??

 

 

 

 

 

 

24 Apr, 2020.     kaho.

 

”オリジナル”フレンチトーストを作ろう

みなさんこんにちは!

kahoです:)

 

今日はまた、お家で作ったものについて。

といっても凝ったものではないのですが(笑)

 

 

最近よくみなさんフレンチトースト食べてません???

私のまわりだけなのかな?(笑)

Instagramのストーリーで、よく友達が作って食べているのを見かけます。

 

きっとおうちでなにか食べ物、お菓子をつくるのに

挑戦しやすくて簡単にできるからなんだろうな… !!!

 

ただのフレンチトーストじゃなくて、

果物をトッピングしたり

ココアやコーヒー味にしてみたり、

アレンジしやすい料理でもありますよね :-)

 

 

 

 

というわけで私も先日作ってみました!

晩御飯の食器洗い係なので、食器洗いをパパっと終えた後、

パットに、卵1個と豆乳150㎖を入れて混ぜ混ぜ。

 

ここで蜂蜜をスプーン1杯 ♪

(蜂蜜はハンガリー産のものを使いました♡ お土産で買ってきたやつ !!!)

パンを2枚いれて冷蔵庫で一晩。

 

f:id:kaholog:20200424124421j:image

 

 

そして朝起きて焼くだけ~!

 

バターが切れていたのでサラダ油で代用しましたが、

あるなら絶対にバターでじゅわり焼くことをおすすめします !!!

 

f:id:kaholog:20200424124523j:image

 

 

こんな感じで完成~♡

フレンチトーストに合う果物は、バナナが一番だと思う。

あと、飲み物もコーヒーが一番合う。。。☕

 

 

 

幸せな朝のひと時。

朝から美味しいものを食べると、さあ今日も一日頑張ろう!ってやる気がでますよね:)

だから、一日三食の中で朝ごはんが一番好き。

朝食べ過ぎても、晩御飯食べ過ぎるより罪悪感もないですしね。

1日のエネルギーになってくれますから☆彡

 

 

みなさんも、フレンチトーストを”オリジナル”に

トッピングしたりアレンジして、

ちょっぴり特別な朝ごはんとして食べてみてはいかがですか;)

 

 

 

23 Apr, 2020.     kaho.

 

 

 

 

 

 

 

 

料理は心を穏やかにする。

おはようございます!kahoです:)

 

だんだん暖かくなってきましたね。

外に出て音楽を聴きながらお散歩、

今一番好きなひと時です♡

 

 

さて今日は、

餃子を作った時のことを、そして料理について、

お話します。

 

 

元々、私の祖母は中国によく行ってたのかな?

きっと叔父が中国に留学していた影響もあってか?

親族みんな餃子loverでありまして、

お盆やお正月に祖母宅で親戚が集まったりすると、みんなで餃子を包んで作っていました🥟

私が幼稚園くらいの時は、やっても下手くそだったのでやらせてもらえなかったです(笑)(それで泣いてはぶてた覚えある…)

だんだん大きくなるにつれて、準備を手伝うようになって、

たくさん作るうちに、包むのが上手になりました💪

 

 

先日、久しぶりに晩御飯が餃子で、母とせっせと作りました。

 

f:id:kaholog:20200423123229j:image

 

すべての料理に言えることだけど、

何かを作ってる時って、作ることだけに集中できて、無我夢中になれて、、

なんか、、いいですよね(笑)

 

ただひたすらに餃子を包む…

単純作業ではあるんだけど、楽しい。

日々の生活の中でやらないといけないこと、悩まなくていい余計なこと、時間を、

忘れられる。

 

私は手作り餃子が大好きですが、

餃子そのものももちろん、このただひたすらに包む時間が好きです:-)

 

「料理は心を穏やかにする」

みたいなことを誰かさんが言ってたけど、本当みたいだ。

 

 

私は今、実家暮らしで家族と暮らしているのですが、

時機には一人暮らしをすると思うので、その時のために料理を頑張り中です !!!

 

 

 

にしても餃子美味しすぎた、、🥟

次は何をつくろうかな~!

 

f:id:kaholog:20200423123328j:image

 

 

 

 

 

22 Apr, 2020.     kaho.

 

 

 

 

 

 

 

ハンガリー留学のすすめ

みなさんこんにちは!kahoです:)

 

この私のブログサイトでは、

最近、日常生活やライフスタイルについて書くことが多かったのですが、、

 

今日は私が実際にしていたハンガリー留学について

情報をシェアしていけたらなと思います!

 

 

ハンガリー中央ヨーロッパに位置している、EU加盟国。

オーストリアルーマニアなどに囲まれた内陸国です。

公用語ハンガリー語、通貨はEUだけど、フォリント(Ft)というもの。

 

 

 

f:id:kaholog:20200420145252j:image

↑観光地として有名なハンガリーの国会議事堂

 

 

私は大学の一年間の交換留学プログラムで、ハンガリーの大学に通っていました!

(2019年9月~3月末まで)

実際に留学してみて、本当にハンガリーを選んでよかったなあと思いますし、

留学を考えている人、どこの国を選ぶべきかわからない人たちにぜひハンガリー留学の魅力をもっと知ってほしいなと思っています!

 

そこで、私がハンガリー留学をおすすめする理由を4つに分けて紹介します!

目次

①留学費用が安く済む

②英語が使える

③暮らしやすい、治安がさほど悪くない

④ヨーロッパの雰囲気が味わえる、国外旅行も簡単にアクセスしやすい

 

 

その① 留学費用が安く済む

 

留学となるとやはりアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏が人気になりますよね。しかしこれらの国の物価はどこも高い…

 

それとは対照的に、ハンガリーはヨーロッパの国であるにもかかわらず、日本よりも生活費が安く済みます。

実際に私は、家賃抜きの生活費は1か月3万いかないくらいでした。(外食はたまにするくらい)

外食しても一食200円~800円くらい。

パンも20円~、水は2L 30円程度。

 

友達で生活費が1か月2万弱くらの子もいたので、工夫したらもっと節約できるはず!

ある程度の貯金があればお金にはそこまで困らないと思います。

 

 

 

その② 英語が使える

 

とは言え、ハンガリー公用語ハンガリー語

英語が使えないのでは?と思った方もいると思います。

 

しかし、首都ブダペストのほとんどの大学は、英語で行われる授業が多くて充実しています。

ハンガリー人の友達も、ハンガリー語の授業ではなく、あえて英語の授業をとっていたりと大学生の英語学習に対する意識も高いです。

 

またハンガリーのほとんどの若者は英語が喋れます。

(日本とは比べものにならないほど)

カフェやレストランでは、英語のメニューを提供してくれたり、

ハンガリー語が話せないと生きていけないということはないです。

 

 

その③ 暮らしやすい、治安がさほど悪くない

 

f:id:kaholog:20200420152131j:image

 

私は首都のブダペストに住んでいました。

区域によっては、バーやパブなどの飲み屋が集中していて治安が悪いところもあるみたいですが、、生活するにあたって治安に関しての心配事、困ったことはありませんでした。

お財布も駅で紛失しましたが、返ってきましたし(笑)

 

それでも日本みたいに平和ボケしないように!!!

トートバッグに普通に財布入れてたら掏られた友達もいましたから

観光地などでは十分注意してくださいね。

 

 

 

その④ ヨーロッパの雰囲気が味わえる、旅行もしやすい

 

f:id:kaholog:20200420144944j:image

 

 

最後に、、

ハンガリーに初めて来たとき、街並みや景色がきれいで心奪われちゃいました!(笑)まるで絵本のような世界だなあと。

ハンガリーは東欧諸国で、みなさんがヨーロッパと言われて想像するイギリス、ドイツ、フランスなどの西欧諸国とはまた一風変わった雰囲気が味わえます。

 

ハンガリーから、オーストリアチェコなどの国はバスや電車で安く簡単にアクセスできますし、ヨーロッパ間の飛行機も格安航空の利用であればかなり安く済みます。

 

 

 

 

 

この記事が、みなさんの留学選びの参考になれば幸いです♡

 

以上、私がハンガリー留学をおすすめする4つの理由でした!:)

 

 

19 Apr, 2020.     kaho.

 

日本のパン。(ヨーロッパとの違い)

こんにちは!kahoです:)

 

今日は、続けて食べ物の話題になりますが、(笑)

日本のパンについて語っていこうと思います!

 

昨日、雑誌の Hanako 5月号の「進化する日本のパン!」

を読みました。

 

小麦について、

菓子パン、惣菜パンなどパンの種類、

全国の推しパン屋、

パン屋さんの想い。

 

など沢山のパンに関する”熱い”情報が掲載されてました!♡

 

 

これをお昼の3時ごろ読んでいると、

ほんと~うにアツアツのおいしいパンが食べたくなって、、

 

近所のパン屋さんに足を運びたくなりました!!!

 

 

さて、今回のblogのタイトルを

「日本のパン。」としましたが、

 

私なりにハンガリーに7か月住んでいたり、ヨーロッパ各国に旅行に行った際に、食べてきたパンと、日本のパンを比べて気付いた点を3つ述べていこうと思います!

 

需要あるかなあ?(笑)

 

 

その1:「シンプルなパンが多い。」

 

日本のパン屋さんで、

カレーパン、明太フランス、などの惣菜パンは種類豊富でパンコーナーの半分以上は占めますよね。

しかし、これは日本独特の”パン文化”みたいなもんです。

 

ヨーロッパではあまりそのようなパンは見かけませんでした。

バジルソースが挟んであるバケット

ジャムやクリーム、チョコレートなどが中に入っている菓子パンはありましたが。

 

惣菜パンって、海外の人が見たらびっくりするんじゃないでしょうか(笑)

 

クロワッサン、普通の味がついてないバケットなどが主流で、

スーパーなどのでも多くの人がこれらを購入していました。

(甘い菓子パンなどよりも)

 

お家でジャムなどをつけて食べるんでしょうね。

 

 

 

その2:「安く買える」

 

だいたいスーパーにパンコーナーがあるのですが、

やっすいです!

物価が高い国でもクロワッサン、バケットなど日本より少し安く買えると思います。

 

ヨーロッパでは主食が、パンだったり、パスタだったりしますから、

安く手に入るんでしょうね。

朝ごはんや、昼ご飯を、スーパーで買ったパン1つで済ませるハンガリー人の友人もいました。

 

 

 

その3:「西欧と東欧でもパンの種類が全然違う!」

 

私は東欧のハンガリーに住んでいたのですが、

イタリアとスペインを旅行した時、よくパン屋さんを利用しました。

 

その時、びっくりしたのが、

 

ヌテラチョコレート(チョコレートピーナッツバターみたいなの)がたっぷり入っているクロワッサン、カスタードがあふれるほど入っているデニッシュなどなど…

こんな感じ ↓

f:id:kaholog:20200419161613j:image

 

 

あまーいパンが沢山陳列してあったんです♡

こんなのハンガリーや東欧諸国のパン屋さんや、スーパーではなかなか見かけないのでびっくり!

パンだけでもなく、ケーキなどのスイーツも

ぜんぜ~ん違うんです。

 

なんとなく私たちは遠い国のヨーロッパを1つでまとめてしまいがちですが、

人々の顔つき、食べ物、建物、街の雰囲気、

国によって異なるんです。

 

 

すこし話がずれちゃいましたが、

これが日本とヨーロッパ各国のパンの違いです!

 

 

さあ、明日はどんなパンを食べよーーーか!ルンルン♪

 

 

 

 

 

17 Apr, 2020.     kaho

 

 

 

 

 

 

 

 

【おうち時間】パウンドケーキを作ってみた!

こんにちは!kahoです:)

 

 

 

先日、ようやく部屋の片づけが落ち着いたので、

久しぶりにお菓子作りをしました。

 

お菓子作りは小さい頃からの趣味で、

得意なことでもあります。

女の子はハマる時期がありますよね~;)

 

 

今回作ったのは、すご~くすご~く簡単な

パウンドケーキ!♡

 

f:id:kaholog:20200417130049j:image

 

材料はたったの5つだけ。

ホットケーキミックス

・豆乳(牛乳がなかったので)

・たまご

・砂糖

・オリーブオイル(ほんとはサラダ油)

 

混ぜ混ぜして、100均で購入した型に入れて

オーブンで焼くだけ、、、

 

簡単なのに、外はサクッ。中はふんわり。

美味しいのができました☆彡

 

 

 

ここで私がお菓子作りで

気を付けていること?ポイントを2つ紹介していきます!

 

1つ目:素敵なお皿とかわいい盛付

 

f:id:kaholog:20200417125934j:image

 

お菓子を作って、それを食べる前に記録として写真を撮ることが多いのですが、、

盛り付けをかわいくしてあげること。

 

とっても気分が上がって、

お菓子もより美味しそうに、実際より美味しく?

感じるのではないでしょうか;)

 

最近購入したあのお皿に合いそうだから、

あのお菓子を作ってみよう!

とか、作る前から頭の中でお菓子の盛り付けの完成形を想像します。

 

たとえば…

 

あの木のお皿にスイートポテトを、

それといつものオフホワイトのマグカップにコーヒーを。

そのセットが太陽の日差しが入る机の上に、ちょこんと置いてある。

 

みたいな感じです(笑)

皆さん想像できますか?(笑)

 

フルーツやパンなどを載せる1プレートのものも、

案外バランスをとるのが難しかったりして、

 

作る前にスケッチしたりもします、、!

 

 

お皿は母が陶芸教室で作ったもの、

IKEA、100均で購入したものをよく使います。

 

写真は自然光が当たるところで撮るといい感じになりますよ。

 

 

 

 

2つ目:”テキトー” こだわらない

 

2つ目のポイントは

レシピにこだわりすぎないということです!

今回のレシピで

ラニュー糖を使うところを三温糖に、

牛乳を豆乳に、

サラダ油をオリーブオイルに、

変えて作りました。

 

より自分の好みに、ヘルシーな材料に

カスタマイズして作ります。

 

なんか味がおかしくなっても、失敗しても、

それはそれで一つの作品だ!

って感じでとらえてます(笑)

 

 

 

 

 

おうちにいる時間が多い最近。

これを機に

お菓子作りの腕を上げましょう~!💪

 

 

 

16 Apr, 2020.     kaho.

 

 

 

 

 

 

 

2週間の軟禁生活おわり!

こんにちは!

久しぶりにblogを書いてます…✍

 

先日、空港近くのホテルでの2週間の軟禁生活が

終了し、ようやく地元に帰ってきました!☆彡

 

f:id:kaholog:20200416150052j:image

 

 

 

 

2週間の軟禁生活では、

朝食のみホテルから提供されましたが、

それ以外の食事は自分たちで買いに出ないといけません。

 

徒歩5分以内のコンビニ、スーパーに

お弁当や、インスタント食品をまとめて買い出しに行ってました:)

 

必要最低限の外出しかできませんが、

これは今の状況、みんな同じこと。

特に不便なく快適に14日間を過ごすことができました!

 

 

 

 

それでもやっぱり、

外に自由にお出かけできないってしんどいですよね。。

 

ずーっと、ホテルの中にいて、携帯ばかりを見ていると、

日光に当たってないせいか、気分がどよーんと、することも。。

 

だから、日中は窓を開けて、光が部屋の中に入るように、換気なども注意しておこなっていました!

気分もリフレッシュしますしね ♡

 

 

今は、地元に帰ってきて、

家が留学前とは違って引っ越したので、

部屋の片づけ、物の整理に追われています(笑)

 

大学も5月までは休講 or オンライン授業の措置がされるみたいです。

ここ最低1~2ヶ月は引き続き安静にお家にいないとですね。

 

 

最近、普通に生活できないことが

当たり前ではなくなって、

 

こんな状況、生きていいる間にもう経験しないんだろうなあって、

しみじみ思います。

 

 

 

きっとこの危機をみんなで乗り越えられたら、

 

何年後かに、

そういえばすごいことがおきたなあ、貴重な経験だったなあ、って

振り返ることができるのですかねえ~。

 

 

 

 

引き続き、おうちに引きこもる生活が続きそうですが、

楽しみを増やして

頑張りましょう!♡